感覚派ヒューマニストの世界
インターネットによって席巻したポリティカル・コレクトネス的な善は、私たちが潜在的に持っていた性善説的な願望を打ち砕いた。ハラスメント、差別、偏見、ジェンダーバイ…
309
100
「よかれと思って」のメカニズムー課題の分離とは何か
優しさや善意には私たちを助け、より良くしてくれるものと、反対に危険な状態に引き込み、その状態から抜け出せなくしてしまうものがある。 精神的に自立していない人間は…
85
100
【マンガ】 「あの場所」で会おうや
2年前に帰省したときの体験をマンガにしたものです。 地元の友達との、しばらく会ってなかったり連絡すらとってなくても、緩やかに繋がれている感覚が好きです。 今年は…
3
【定例議事録】あるべき打ち合わせとは
これは、やじまけんじさんと佐渡島さんの、「コッペくんの次の話をどんな内容にするか?」という打ち合わせを見学させてもらって、そこでの気付きをまとめたものです。(20…
3
【定例議事録】共有しまくりのススメ
これは、やじまけんじさんと佐渡島さんの、「コッペくんの次の話をどんな内容にするか?」という打ち合わせを見学させてもらって、そこでの気付きをまとめたものです。(20…
5